2009年 03月 31日
452日目
このまま週末までええ感じで音を維持して行きたい。
magoで15分。
少しずつ1ヶ月前に戻ってきている。
今はいかに空気を使わないかが課題。
2009年 03月 30日
451日目
....あれ!?
今日は音が出ていて、
ダブルブレスもええ感じや。
時々、私を喜ばせてくれる。
朝一でいい気持で音を奏でてくれるので、
気分良く出社出来そうだ。
2009年 03月 29日
450日目
相変わらず、私の腹筋のなさに落ち込む(´⌒`。)
基本のdi-ta-morをブラナシのCDを聞きながらやると、
少し情緒ができていいかもしれない。
morのひき具合ももの凄く分るし...
まだあそこまでのひきが出来ない私は、
思いっきり吹いて、3分も続けるとぜーぇせーぇと
前屈みになるくらいだから、
余程間違った吹き方をしていると実感する。
10分もダブルブレスを入れながら、
途切れながらでもやっていると、
もう出来なくなってしまったので、
気分を変えて、久しぶりにちぃちゃんでミルカイ氏の
アルバムで10分ほどやった。
magoはツゥーツを使わないので、
やはりまだ切り替えが出来ないでいる。
まぁ、これはそのうち...
気分転換して、またmagoに戻って、
基本とダブルブレスをして練習終了。
*下っ腹から50%
肺から50%って感じの空気の出し方。
*喉が開ききっていない問題。
*唇がすぐに緩む。
いろいろ問題がたくさん相変わらずある....あぁ_| ̄|○
これだけでもう3年目が来たのに、
magoちゃんはなかなか思うように音が出てくれないでいる。
まぁ、口で言える事は、音はともかく、
吹けるようにはなっているけれど。
2009年 03月 27日
449日目
音も前のようになってきた。
それがお手本の音と同じかどうかが不安だが...
録音した先生の音と比べてみよう。
後はどれだけ止らず音を続けられるかと、
唇と空気の量の問題。
まだまだ音に深みがないのと、
平面的な音で面白みがないと思う。
課題はたくさんあるけれど、
そろそろ暖かくなるので、
外で吹くのももうすぐかな。
2009年 03月 26日
448日目(2)
あまり時間がなかったので、出来なかった。
しかし、確実に前の音に戻ってきて、
感覚も戻ってきている感じ。
来週までに何とか元に戻さなければ(´・ω・`)
まだ唇が出来ないので、
音にハリはないけれど、
まぁ1ヶ月の遅れを早く取り戻したいものだ...
2009年 03月 25日
448日目
自分の腹筋のなさに、凹む。
今日の練習は、一音一音確認しながら。
声でdi-と言った後、diと音を出す。
声でta-と言った後、taと音を出す。
そんな感じで10分。
そして、合わせてdi-ta-morとダブルブレスをする。
だんだん音は1ヶ月前に近付いてきたけれど、
15分で腹筋がバテ、il|li(;-_-;)il|li
あと5分はダラダラ吹いていた感じ。
今は、20分びっちり出来る体力が今は欲しいなぁ〜
2009年 03月 24日
447日目
腹筋と呼吸がうまく合わない。
本当、遅れを取り戻すのは難しい。
空気の使い過ぎが今後の課題だが、
その前に唇が出来なくなってきているから、
音に締まりがない。
あぁ...何とか元に戻るように、
毎日少しでもいいから、
練習に励もう└(゚∀゚└)(┘゚∀゚)┘
2009年 03月 23日
446日目
そろそろ練習を始めます。
来週にはトラッドのレッスンがあるので、
その為に感覚を取り戻さなければ(-_-;
じゃるじゃる君を購入したけれど、
これを使うのは5年後くらいかな。
今はmagoに夢中なので。
...で、magoちゃんで20分。
まずはタンギングを続け、
それから循環でロングトーン。
基本のリズムへとうつるが、
di-ta-morの感覚を忘れ、
おまけに腹筋もついて行けないと言う、
情けない結果_| ̄|.......◯
あと2週間で何とか感覚を元に戻さねば!
約1ヶ月、全くやっていないと、
体力的にも、基本もゼロに戻って、
やるべき課題が一杯だわ(´□`)
毎日続けるしかない....な。
2009年 03月 19日
新しいディジュリドゥ
ディジュの練習をしていません。
そんな中で、知人のディジュリドゥショップで、
ジャルーのイダキを購入。
今はmagoの練習のみだけれど、
いずれイダキもやっていくのに、購入するのは今しかないなぁと、
頼みました。
1週間ほどで到着。
C#で、低音バリバリ。
命名:ジャルジャル君(相変わらずそのままの名前ですが...)
